カテゴリー別アーカイブ: 日記

夏は冷える!

今日わセラピストの仲間です。

ご覧頂きありがとうございます。8月も後半戦になりましたが、益々暑さが厳しくなりました。もうエアコンなしの生活は考えられませんね。

今月のお悩みNO1は『足の冷え』です!!

膝下が冷えて浮腫むという方が多く来店しております。お家や職場で一日中クーラーに当たり冷えてる、もしくは浮腫んで痛〜いなどなどです。よもぎ蒸しに蒸されると一回でむくみも取れて楽になると嬉しいお言葉を頂戴します。よもぎ蒸し絶大です。

人それぞれ体温も違いますし、特に女性は筋肉量も少ないため熱を生み出す力も低くなりますね。男性の体温に合わせてクーラーの温度設定をしてると思いますが、それでは冷えてします。冷気は重いので下の方に溜まりますので、夏でも靴下で過ごすなど少し温度を上げて扇風機を回したりして、よもぎ蒸しに入れない時は創意工夫して私は過ごしております。この暑い夏を乗り切りましょう。

 

 

pms…

今日わ!セラピストの仲間です。ご覧いただきありがとうございます。

最近は、PMSでお悩みの方が多くご来店頂いております。PMSとは月経前症候群と呼ばされれるもので月経の開始する3〜10日ほど前から身体的、精神的に現れる不快なさまざまな症状のことです。その症状は軽度のものから重度のものまでさまざまですね。

症状。。。身体の一部の痛み、自律神経の乱れ(動悸、めまい。悪心)精神症状(イライラ、抗うつ。不安、疲労、不眠、無気力、判断力の低下

特に聞くのは、お腹の鈍痛ややる気が出ない、なんだか分からいけどものすごくイライラする。

週1〜2回ご来店のお客様はイライラがすごくて、旦那様にも当たり散らかすことが多かったのによもぎ蒸しに通い始めて、その症状がほとんど見られずに気持ちが快適になりました。旦那様からも『最近全然怒らないね♪よもぎ蒸しにおかげだねよもぎ蒸しいいじゃん』と、言われたそうです。

よもぎ蒸しは、身体全身で漢方薬草成分を吸収し身体の中から温めていきます。割りものは汗でデトックスしいいものを吸収し整える。

まずは、お試しください。お待ちしております。

只今、1周年記念でご来店者様へは『お楽しみくじ』ご準備しております。

なくなり次第終了となります。

おかげさまで1周年♡

おかげさまで『HOT SMILE』8月8日で1周年を迎えます。これもひとえに皆様のおかげです。ほんと感謝しております。

私が、よもぎ蒸しに助けられて『健康』を取り戻したこともあり、我慢していたあの時の辛さは本人しか分からない。何をどうしても治らない。と、私みたいに悩んでる人がたくさんいるのを助けたいと始めたお仕事です。これまでたくさんのお客様と出会いに感謝でいっぱいです。これからもHOT SMILEは自分に向き合うのではなく、ただ蒸されてる間はまったりと『瞑想』していただく「癒し」「心地よい」ご来店しやすい空間作りに努めていきます。

自分の身体は自分がわかる。ぜひ、一度後体験してみませんか?これからもよろしくお願いいたします。

8月いっぱいご来店のお客様には『お楽しみくじ』をご準備しております。公式LINEまたはインスタからのご予約お待ちしております。(数に限りがあります、お早めに

 

 

 

 

夏は冷える。

今日わ!セラピストの仲間です♡ご覧いただきありがとうございます。

沖縄は夏真っ盛り、容赦ない日差しは指すように暑いですね。そんな沖縄はクーラー無しでは生活できませんね。

が、そこに落とし穴があります。ほぼ一日身体を冷やしてしまい身体の内臓の冷えからホルモンバランスを崩してしまい、調子を崩す季節でもあります。身体の中と表面温度は違い表面温度で暑さを感知してしますので、内臓の冷えには気付きませんね。夏になると下痢を繰り返す、倦怠感、やる気がない、食欲がないなどの症状がある方は確実に内臓の冷えを持ってます。よもぎ蒸しでは、身体の芯から温めることでバランスを整えていきます。毎日を元気よく楽しく過ごすためには、日頃の身体の状態を見過ごさないことです。バランスの取れた食生活、睡眠、休暇を心がけてくださいませ。そしてよもぎ蒸しで身体の中からアプローチして巡る身体、流れる身体作りをしていきましょう。

ぜひ、よもぎ蒸しを体験してみてくださいませ。お待ちしております。

 

産後ケアー♫

こんにちわ!セラピスト仲間です。ご覧いただきありがとうございます。

さて、昨日は嬉しいご来店者様がいらっしゃいました。

よもぎ蒸しは『妊活』『産後ケアー』でも有名ですよね。当サロンもおかげ様で現在2名様がご出産されて無事に可愛い赤ちゃんが産まれました。♡

その第一号のbabyちゃんとママが「産後のケアー」でご来店♫ ママもbabyちゃんも元気で何よりでした。

ママがよもぎってる合間にミルクtime!小さな手を握りしめて私の顔を見てチュパチュパ一気飲みしてました。ほんと女性ホルモンアップ⤴️癒されました〜心ほんわかしなんか、よもぎ蒸し後のような感覚でココロのテンションが上がりました。

またお越しくださいませ。当サロンは入替制なのでbabyちゃんやお子様連れOKです!

冷えてませんか?

こんにちわ!セラピスト仲間です。梅雨が明け茹だるような暑さとなりました。沖縄は一気に真夏モード。一日中クーラーの中、喉が渇きますね!水分の摂りすぎで身体のむくみ出てませんか〜?

よもぎ蒸しは、お顔が出ている分心地よい温度で心地よく汗が出てきます。夏だから冷えなんて〜って思っているかと思いますが、そうでもないんです。夏場の方が身体のむくみがひどくなる方が多くなります。喉の渇きに我慢ができす水分を過剰に摂取してしまうのですが、排出量が少ないと足のむくみなどとして始まります。

しっかり、摂取した分は身体も動かして汗をかきましょう。こんな暑い中運動なんて。。という方は、よもぎ蒸しをどうぞ!!

ただ座ってるだけで汗を簡単に出せますし老廃物や心のストレス発散にもなり一石二鳥いや、四くらいあります。よもぎ蒸しに蒸されると身体のどこが冷えてるのかがわかります。今の自分の身体の冷え状態を確認しにきてくださいませ。

 

夏でも身体が冷える。準備OK?

いよいよ、沖縄は梅雨が明けて来週から夏になります。今日は、当サロンで扱ってるよもぎ蒸しの座器とつぼのお話です。

よもぎ蒸しには色々な種類がありますが、当サロンは「黄土」を使ったasucaを使っております。「黄土」とは黄色い土の事。太陽の光をたくさん浴びて粒子が細かくて、たくさんの酵素が含まれているので、解毒作用、浄化作用、自然殺菌力が優れています。特に大量に放出される遠赤外線によって電磁波もカットしてくれるし、身体の芯までずっとポカポカ♡その黄土でできた座器や壺で煎じた漢方薬草は、普通の壺より80倍の効果があります。

よもぎ蒸しも色々と種類があり、木製の椅子、プラスチックの椅子、革張りの椅子、寝そべるタイプのベット式などなど

木製==よもぎ蒸しは蒸気が発生します、木材は吸収力が優れ、雑菌が繁殖しやすくなります。衛生面に難あり。

プラスチック==化学物質なのでいくら良い薬草を使っても、身体には薬草成分と一緒に化学物質が吸収されてしまいます。安全に難あり。

その点、黄土の座器は素焼きの陶器のようにすっーと水分を速攻蒸発します。安心、安全です。

 

生理痛や生理不順の緩和

現代のもっとも多い女性の方のお悩みは『生理痛』『生理不順』最近は中、高の若い子からもその声をよく耳にします。

当サロンでも、生理痛や生理不順に悩む娘さんをお持ちのお母さんたちが『よもぎ蒸し』がいいと連れてきてくれてます。そういった症状でSNSで検索してきてくれる若い子たちも増えつつあります。

人それぞれ痛みの強さや辛さが違います。毎月、鎮静剤を手放せない!いつ痛くなるかわからない!生理が2、3ヶ月来ない!その辛さは本当に辛いし不安ですね。

簡単に言えば 原因は『子宮の冷え』です。

『よもぎ蒸し』はダイレクトに子宮を温めます。漢方薬草の成分も吸収します。『よもぎ蒸しで』で緩和できるとしたら?どうでしょう。中学、高校生も含め今、当サロンに通っていただいてる方々からのお声ですがほぼ同じお返事です!!

※生理の期間が短くなりすっきり終わる。(4日〜5日)※経血がきれいな色になって塊が出なくなった。※生理の周が安定してきた。

『よもぎ蒸し』を初めて多くの嬉しいお声を頂くととてもやりがいのあるお仕事です。でたった40分座るだけで子宮、いや身体全体が変わっていきます。温めるのって「大事」改めて、よもぎ蒸しの効果を確認しております。

まずは、カウンセリングで症状をお伺いしてそれぞれのご案内をしてきます。悩む前にご相談ください。

ヘッドマッサージ始めました!!

6月1日ヘッドマッサージ始めました♫

よもぎ蒸しで身体の芯から温めて、かだらの全身に力の源になる温かい血液が身体の隅々まで行き届く。筋肉も収縮運動をする。たった40分座ってるだけで大量の汗が出ます。よもぎ蒸しが終わった後の爽快さは、身体とココロも癒します。その後のヘッドマッサージは更に脳まで癒しちゃおう♫という事で始めます。

片頭痛はよもぎ蒸しで温めて緩和!

こんにちわ セラピストの仲間です。^^

沖縄は梅雨入りし土砂降りだったかと思えば急に晴れて太陽の日差しが差したりと天候が破天荒ですね。(笑)ジメジメとして身体もココロもすっきりしません。私は古傷の『膝』が痛いです。(笑)このような天気だと偏頭痛持ちの方は大変ですね。お客様の中でも天気で頭痛になる方が多いいです。

なぜ気圧の変化などで頭が痛くなるのか?このお天気に左右される頭痛は『気象痛』や『天気痛』とも呼ばれてるそうで多くの方がこの症状を抱えてるようです。気圧の変化がストレスとなり、脳が過剰に反応し、交感神経の動きが高まり自律神経のバランスが乱れます。その結果、緊張や血管の収縮などを招き、痛みを感じるそうです。

気圧を感じるセンサーは『内耳』にあると考えられています。日頃から車酔いやめまいや耳鳴りを感じる人はこのセンサーが過敏に天気痛を起こしやすいと言われてます。

症状を緩和するには、抗めまい薬や漢方薬などがあるそうです。内耳の血液循環を良くすれば過剰反応も緩和されるそうです。

よもぎ蒸しは、身体の中から「温め」血が巡る身体を作ります。温かい血液を循環させて律神経を整えていきましょう♪

頭痛 気圧 気圧の変化